2014年12月08日

初めての 鍼治療

初めての 鍼治療
  鍼、というのは人によってとらえ方が様々です。とても怖いもので縫い針や畳針のようなものを想像している方もいるようです。肩がこるから鍼治療をしてみたいと思った時に、気軽に来院する方もいれば、一大決心で来院する方もいます。家族や友達が鍼治療を受けていれば、そこの治療院へ行くことが多いと思います。どこへ行っていいか分からない時は、こうしてネットで調べてみる方も多いようです。
 

 「痛くないですか」と良く患者さんに質問を受けます。・・・ほとんど痛くはないです。人によっては、鍼をしたことが分からない事もあります。かなり感受性が高い方でも、注射程は痛くありません。痛みではないのですが、鍼には「ひびき」という独特な感じがあります。鍼をしたところが重く感じたり、奥の方にズンと響く感じです。肩こりや腰痛が強い時には、この響きが痛みを解消していくようで快い感じがします。人により、「ひびき」の程度は違います。「ひびき」が好きな方・好きではない方がいますが、痛いというのではありません。

 「どんな鍼を使いますか」・・・鍼はもちろん使い切りの滅菌済みのものです。鍼にもいろいろな長さ太さがありますが、私が使うものは比較的細いものです。いくつか使い分けますが、一番多く使う鍼は、直径0.16ミリ・長さ4センチのものです。

 「治療費はどれくらいでしょうか」・・・鍼治療は一律 3000円 です。鍼治療は技術者によって様々な方法があります。私の場合ですと、例えば肩が痛いという時でも、全身の状態を整えて、肩を含めてその人が丸ごと調子が良くなるようにする~という方法を取っています。ですから、使う鍼の本数や、患者さんの訴える症状の多い少ないにかかわらず、一定の治療費になります。例外的に、美容鍼と うつ症状の治療の2つだけは4000円です。

 鍼は色々な症状に有効です。と言っても限界もありますし、1度の治療で済む場合もあれば、何回か通院が必要な場合もあります。まずは、お気軽にお電話でご相談ください。

       0545-53-2677 花音堂 院長:渡辺 でした。


同じカテゴリー(治療)の記事画像
9月の日曜診療のお知らせ
診療開始は 1月4日からです。
冷え症を治そう
膝の痛み:変形性膝関節症の治療
顎関節症になりました!
足首の捻挫  スポーツへの復帰
同じカテゴリー(治療)の記事
 9月の日曜診療のお知らせ (2022-09-11 21:47)
 8月21日・日曜の診療 (2022-08-16 11:36)
 8月の日曜診療のお知らせ (2022-08-10 22:10)
 診療開始は 1月4日からです。 (2017-01-01 00:45)
 冷え症を治そう (2016-12-14 17:56)
 膝の痛み:変形性膝関節症の治療 (2016-11-30 22:56)

Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at 23:19│Comments(0)治療
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての 鍼治療
    コメント(0)