2015年02月11日

今、お灸が人気

今、お灸が人気
 お灸というと、ちょっと古臭いし、熱くて怖い、と思う方も多いかと思います。ところが、今ちょっとお灸が人気なようです。
 お灸にも色々あります。大豆くらいの大きさのお灸を最後まで燃やすような恐ろしい灸もありますが、今は、まずそうしたお灸はありません。温灸といって、肌に直接火が当たらないお灸もあります。これは千年灸やカマヤ等の商品で一般に販売されているので、ご存知の方もいるかもしれません。温灸は一般の方が家庭でも出来て暖かく気持ちがいいものですが、ピンポイントでツボ治療が出来るものではありません。

 鍼灸院で広く行われているのは、透熱灸というお灸です。多くは半米粒大といって、お米の半分ほどの大きさの艾を使います。当院で行っているお灸はこの半米粒大のお灸を使います。また、
八分灸と言って、お灸の火が皮膚に届いた瞬間に、上から指で押して火を消します。そうすると一瞬熱感がツンときてそれで終わりです。熱い感じを我慢するという事は無く、軽くちくっとする感じです。やけどの心配もありません。皮膚に熱が染み込むような感じがあればツボ治療の効果がありますので、適切なツボを選んで、タイミングを計って八分灸を行えば、気持ち良く効果のあるお灸治療が出来ます。
お灸は小さなんのですが、ポカポカ感が長続きして、寒い時期にはとても良いものです。

 冷え症やおなかの調子が悪い時、痔の治療にもお灸は効果的です。鍼が好きでない方が、お灸を使って体調調節をしたり、自律神経失調症の治療をする事もあります。また、昔から逆子のお灸が有名で治療効果も高いものです。

 この寒い時期にはぜひともお勧めなのが、お灸です。


同じカテゴリー(医療・健康)の記事画像
9月の日曜診療のお知らせ
冷え症を治そう
ごあいさつ
顎関節症になりました!
足首の捻挫
自律神経失調症と鍼治療
同じカテゴリー(医療・健康)の記事
 冬の準備にお灸 (2024-10-10 14:00)
 9月の日曜診療のお知らせ (2022-09-11 21:47)
 冷え症を治そう (2016-12-14 17:56)
 ごあいさつ (2016-12-08 13:04)
 顎関節症になりました! (2016-11-24 23:43)
 足首の捻挫 (2016-09-28 00:04)

Posted by 渡辺克敬(わたなべ かつゆき) at 23:58│Comments(0)医療・健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今、お灸が人気
    コメント(0)